念願の台湾に行ってきました

こんにちは、翠 あんずです。

f:id:ganzme:20170324154911p:plain

今回はGWに家族と行ってきた台湾に

ついて書きたいと思います。思いおこ

せば台湾旅行が決まったのは、家族で

車に乗って何気ない会話をしている時

「次はどこに行ってみたい?」と母に

問われて、「個人的には台湾には前々

から行ってみたいけどなぁ」とつぶや

いたことから決まった台湾旅行です。

以前女性誌を中心に起こった台湾ブー

ム、私もその恩恵を受けぜひ遊びに行

ってみたいと思うようになり温めてい

た願い。それがひょんな事から叶って

しまい「願いって思い続けてたら本当

に叶うものなんだ」と改めて思いまし

た。願わなくなったら叶わない、思い

続けていたら形は違っていても叶うこ

とがある、そんな事を感じた瞬間でし

た。

 

 

 

で、台湾ですよ!

f:id:ganzme:20180511150237g:plain

なんせ大阪から台湾まで三時間で着い

ちゃいますからね。台湾着いたその日

から観光です。一日目は100の神様が

集結していることで有名な龍山寺へ行

きました。せっかくですからね、台湾

の神様にご挨拶して道中の安全を祈ろ

うと思ったのですけど、人は多いわ、

皆がお寺を囲んでお経をあげてるわで

なんだかごちゃごちゃしてるなぁとい

う印象を受けてしまい祈る気分ではな

くなってしまいました(苦笑)もうち

ょっと落ち着いて見たかったです。ま

ぁ有名なところだからしょうがないの

かな、と納得せざるをえないまま帰っ

てきました。この日の晩御飯は小龍包

で日本にも支店がある台北101にある

有名な鼎泰豊(ディンタイフォン)の

分店で晩御飯を食べました。いっぱい

の人だったけど日本語のメニューもあ

っておいしかったなぁ、何気にお茶も

おいしかったんですよね。一日目から

台湾を満喫しました。

 

 

で、二日目。

二日目のメイン観光はなんといっても

映画「千と千尋の神隠し」の舞台のモ

デルとも言われている九份(きゅうふん)

へ行きました。この日は台湾はメーデー

だったので本来ならバスで台北から一直

線だったところを最後の5分くらいの所

で路線バスに乗り換えて向かいました。

九份は夜の景色を見に夜に人がいっぱい

になる所で昼に通ったら5分くらいで終

わってしまう商店街なのだそうです。

 

f:id:ganzme:20180511150255g:plain

映画の雰囲気をほんの少し感じていた

らだんだん暗くなってきて人がいっぱ

い集まってきました。

 

f:id:ganzme:20180511150106g:plain

台湾でお茶屋さんに入ってお茶を飲む

のが夢だったのでさっそくお茶屋さん

に入ります。

f:id:ganzme:20180511150313g:plain

台湾式のお茶の入れ方にドキドキしな

がらお茶が飲めるのを待っていたら

f:id:ganzme:20180511150332g:plain

細長い筒みたいなのはお茶の香りを

楽しむものです。これはいい香りが

しました。俄然お茶への期待が膨ら

みましたが飲んでみて「?」。。。

ん~~なんだか普通のお茶の味がし

ました。これなら泊まってるホテル

のティーバックで出してくれてるお

茶の方が美味しい?昨日食べた鼎泰

豊で出されたお茶の方が美味しい?

そんな感想がよぎってしまいまし

た。長年憧れてたお茶屋さんでの

お茶なだけに結構ショックでした。

もしかしたらもっと上質のお茶が

メニューにあってそれを飲めばよか

ったのかもしれなかったけど、いや

これ以上は言うまい。私の方がちょ

っとドリームが入っていたのかもし

れないから、という感想を胸にお茶

屋さんをあとにしました。

 

 

そして三日目。

三日目はこれまた私が行ってみたかっ

た台湾最大の博物館故宮へ行きました。

ここへ来た時は本当~~に夢って叶う

ものなんだなと感慨深かったです。

f:id:ganzme:20180511150211g:plain

この博物館に入る時はリュックはダメ

だということで入る前に荷物はコイン

ロッカーに預けて持ってきたエコバッ

クに貴重品入れて入場しようとしたの

ですけど、入場する際カバンの中身を

チェックさせられて軽いボディチェッ

クを受けました。怪しいバックを持っ

てるって思われたのでしょうか。厳し

いんだなぁという印象を受けました。


f:id:ganzme:20180511115425j:image

そしてよ~やく、よ~やくですよ!長年の

夢の一つ例の白菜と豚の角煮を見る事がで

きました。夢って叶ってしまう時って結構

あっけないといいますか、何気なく更新さ

れてしまうとかそんな感じなんですね。こ

うやって実物見て夢叶ってお土産も購入し

て私の夢リストが更新されていくのを実感

してました。本当ありがとう皆さん、そし

てありがとう家族のみんな。いろんな人達

の力があって私はこうやって夢を実現させ

る事ができました。これからも夢見る力を

信じて頑張っていこうと思いました。願い

は叶うために存在するんだよね、私は改め

てそう思いました。

 
 
さて四日目。
夢だった台湾から帰国する時間はあっとい
う間にやってきました。楽しかった台湾、
夢が叶った台湾。いろんなこと経験し学ん
だ台湾でした。ほんと濃い三泊四日だった
なぁ~って思ったら最後にとびきりのやつ
がやってきました。帰りの飛行機はサンリ
オ仕様になっていました。キキララが昔か
ら好きな私は心の中で狂喜乱舞でした。
f:id:ganzme:20180511115440j:image
枕もサンリオです。キキララもちゃんと
います!食事のフォークやナイフまでサン
リオ仕様になってました。あぁ、今回の旅
はどこまで私を喜ばす旅なのだろうとじ~
んときてしまいました。楽しかった。最後
の最後まで楽しませてもらえた台湾旅行で
した。
 
 
全体の感想
 私の夢が叶った台湾旅行。そもそも私が
台湾に興味が向いたのは以前女性誌を中心
に起こった台湾ブームがきっかけでした。
その記事を読んでるうちに行ってみたい、
と思うようになり夢を温めてきました。
夢が叶った分実際行ってみて現実も見て
きました。台湾で一番大きいであろう台北
駅でお昼から浮浪者がいることに私は軽く
ショックを受けました。今、考えると当た
り前なんだけどブームには仕掛け人がきち
んといて不都合なことは切り取られるとい
うことを感じた瞬間でもありました。私は
そんなことを感じず、ずっと台湾へ行く事
を夢見ていたのです。だから今回実際行っ
て見て目で見てきてとても勉強になりまし
た。自分で感じてみて思うことがとても大
切なんだなと気づかされた旅行でした。前
回行ったハワイはただ楽しかった、という
感想でしたが今回はそういう意味でとても
ためになる旅行だったなと思いました。
 
 
翠 あんず
 
 
今週の運勢は毎週月曜日か火曜日頃
更新する予定です。